陽だまり日記

陽だまり日記

大好きな本や映画のことなど

%E7%89%87%E7%9B%AE の検索結果:

水神への生贄?(片目伝説5)

*このブログの関連記事 柳田国男氏の「一目小僧」を、再読してみました…1つ、気になったところがあるので下に引用します。 …ただ祭の時、神と人との仲に立って意思の疎通を計った特殊の神主が、農業にとっては一番利害関係の大なる水の神の祭に、比較的ひろくかつ久しく用いられていたらしいことと、飲食音楽以外の方法で神の御心をやわらげ申すという、今日の人にはややにがにがしく感ぜられる思想が、特にこの方面に永く残っていたらしい…(柳田国男「一目小僧」) 柳田氏は、片目伝説を、田の神へ生贄を捧…

片目の伝説(4)

*このブログの関連記事 先日、地元の図書館で、ふと民話の本を手にとって開くと、片目の魚のお話が載っていました。 片目の魚の伝説とは… ある池・沼などに住む魚がおかしなことに皆片目だといい、それにまつわるさまざまな因縁が語られます。たとえば、片目を矢で射ぬかれた武将がその池で目を洗って以降、魚が片目になった…など。 片目の伝説って、なぜこんなに、あちこちに、沢山あるのでしょう? 私の郷里には、片目の神様の伝説があるので、ちょっと気になってしまいます。 片目の神さまの伝説とは… …

片目伝説(2)

*このブログの関連記事 片目の神さま(植物禁忌)や、片目の魚の伝説が、鍛冶の神さま&鉱毒に関係しているなら、"特定の魚(鰻など)を食べない" という言い伝えは、どうなのかな?と思って、試しに、目についた例を調べてみました。すると、言い伝えそのものの中には、鍛冶の "か" の字もなく、「村社にまつられている神さまの使いだから食べない」とされていました。 ところが、その神社のすぐそばに「鍛冶」の名のつく地名があり、また、言い伝えのバリエーションとして、「食べると片目になる」「うっ…

片目伝説(1)

*このブログの関連記事 片目伝説は日本全国にあり、片目の "魚" が出てくるものと、片目の "神さま" が登場するものに大別されます。柳田国男「日本の伝説(青空文庫)」にも沢山収録されています。片目の魚の伝説は、ある池・沼などに住む魚がおかしなことに皆片目だといい、それにまつわるさまざまな因縁が語られます。一方、片目の神さまの伝説は、神さまがある地方へ出かけた折、ある特定の(ウド、胡麻、竹など)植物で目を傷めたので、それからその地方にはその植物が生えなくなったという、何とも不…