陽だまり日記

陽だまり日記

大好きな本や映画のことなど

アマビコ、猿神、孫悟空

先日、「件(くだん)」に関して、日本で古くから語られてきた化牛説話が、時代の変化で人々の信仰を徐々に失った結果、なぜ人が牛になるのかという因果関係が顧みられなくなり忘れられていった。しかし半人半牛の姿はインパクトがあって記憶されていたので、ミステリアスな予言獣として再ブレイクしたのでは?という説があることを知りました。

omn.hatenablog.com

これ自体、こうと決まったわけではない一つの説ですが、私としてはすごく納得です。

 

また、そうだとすると、もしかすると他の予言獣も同じように生まれた可能性が考えられるのではないかしら。

例えば、少し前人気だったアマビエの、原型とされるアマビコ。

ja.wikipedia.org

 

見た目は猿っぽく、上記Wikipediaによれば、「光とともに、猿のような鳴き声が聴こえたという描写も多い」。

猿、光といえば、猿神かな?

ja.wikipedia.org

 

(猿が神様、それも太陽神というのは、今となっては信じがたいですが、"きんとうん"に乗った孫悟空をイメージすると直感的に分かりやすいかと思いました。)

ja.wikipedia.org

 

上記「猿神」のWikipediaによれば、平安初期の「日本霊異記」には神様としての猿が登場しますが、平安末期の「今昔物語集」や室町時代の「御伽草子」には、神としての性格を失い、妖怪として退治される存在になったものが出てくるそうです。時代が下るにつれ徐々に信仰が失われたのかと思います。

 

アマビコは猿のような姿に長い鼻、足が三本。天狗のような長い鼻はサルタヒコを、三本足はヤタガラスを思わせます。どちらも太陽と縁の深い神様です。(アマビエの特徴的な目もサルタヒコを思い出させるような…)猿神信仰があった頃は、そういうイメージもあったのかもしれません。

 

予言獣というのはさまざまな姿をしていて統一性がありませんが、前の時代に信仰が途切れてしまい、姿だけが人々の記憶に残った存在だとすると、それもうなずけます。